出会う仲間が“ビジネスの伴走者”になる
ホームページおしゃべり診断会
「自分のホームページはどう映っているんだろう?」
そんな素朴な疑問を解決する、ホームページおしゃべり診断会。
少人数で集まり、お互いのサイトを見ながら、率直な感想や気づきをシェアします。

こんなお悩み、ありませんか?
- 自分のホームページがちゃんと伝わってるのか自信がない
- プロにホームページを作ってもらったけどゼンゼン反応がない
- 改善したいけど、どこを直せばいいかわからない
- 身近に相談できるWEBデザイナーさんがいない
- 業者に頼むと高額のイメージがあって相談できない
ホームページおしゃべり診断会
6つのメリット
Merit1
気軽に参加できる

リラックスした雰囲気で行われるホームページ診断会では、率直な意見やアイデアが自然に生まれやすいです。
交流が苦手な方でも、カフェでおしゃべりしているように、気軽に参加できますよ♪
Merit2
少人数制でしっかり話せる

少人数制なので、1人1人にしっかりと時間をかけてお話できます。
大人数のイベントだと、質問しづらいこともあるかもしれませんが、ここでは気軽に質問できる環境が整っています。
Merit3
リアルな意見を聞ける

お客様目線で直接フィードバックをもらえるのが、この診断会の大きなメリット!
サイトの使いやすさや、情報がちゃんと伝わっているかを客観的に評価してもらえる機会はなかなかありません。
Merit4
自分への気づきも

他の人のサイトを見ていると、自分のサイトにも気づかなかったポイントが見えてきます。
「こんな風にしたらもっと良くなるかも!」と、思わぬ発見があったり、今まで気にしていなかった部分に目が向くことも。
自分のサイトをより良くするための新しい視点を得られるチャンスです!
Merit5
人とのつながりができる

ホームページ診断会では、同じような悩みを持つ人たちと気軽に交流できます。
ビジネスや発信に役立つヒントが見つかるだけでなく、思わぬコラボのチャンスが生まれることも!
新しいつながりができる場として、気軽に参加してみてくださいね◎
Merit6
具体的なアドバイスも

「どこを優先して改善すればいいか」「自分でできること」「プロに頼んだ方が安心なこと」など、サイトの悩みを具体的に相談できます。
どこをどう改善すれば良いかが明確になり、更新の方法も実践的にアドバイスしますので、次のステップに進みやすくなります!
こんな方におすすめです
- 自分でホームページを作っている or プロに作ってもらったけど活用できてない
- とにかく第三者の率直な意見がほしい
- ホームページの改善を始めたいけど、どこから手をつければいいかわからない
- 誰かと一緒に、前向きなアドバイスをし合いたい
- 他の人のホームページも見て、良いところを取り入れてみたい
ホームページおしゃべり診断会の流れ
おしゃべり診断会はこんな感じで進みます♪
まずは、簡単に自己紹介をお願いします。
「お仕事」「どんなサイトを運営しているか」、一言だけお話ししてください。
参加者全員でお一人ずつのサイトを順に見ながら意見を交換します。
第一印象で感じたこと、少しわかりにくい点、良いと思った点などをシェア。
発表形式ではなく、みんなでおしゃべりしながら気づきをシェアするイメージです。
参加人数にもよりますが、お一人様につき10〜15分程度で進めます。
各自で感じたことを紙に書き、それを本人に渡します。
自分のサイトに対する評価をしっかり持ち帰ってもらえるようにします。
最後に、ご希望者さまのみ「どこを優先して改善すればいいか」「自分でできること」「プロに頼んだ方が安心なこと」など、サイトの悩みを具体的にご相談いただけます。
どこをどう改善すれば良いかが明確になり、更新の方法も実践的にアドバイスします。
参加者さまの声

“意外なところが伝わってない”という気づきがもらえて、さっそく修正しました!

人に見せるのが怖かったけど、改善点が明確になって前向きになれました!

他の人の改善点も見られて、自分にも取り入れてみようと思いました!
主催者からのメッセージ

「私はWebのことは詳しくないから、いいコメントができるか不安です」という声をよく聞きますが、実はそんな方のご意見こそが一番貴重です。
なぜなら、実際にそのホームページを見るのは、プロではなく“お客様”だから。
お客様の多くはWebの知識がなく、直感的に「なんとなくわかりにくい」「書いてあることが難しい」などと感じています。
自分では丁寧に書いたつもりでも、読み手に伝わっていないことは多々あります。
第三者に見てもらうことで、「あ、これ伝わってなかったんだ」と気づくことが、改善への第一歩。
この「ホームページおしゃべり診断会」では、やさしく率直なフィードバックが飛び交う、学びの多い場になっています。
専門的なアドバイスではなく、リアルなお客様目線を得るための、何よりの機会になるはずです。
AmbranCreate 志水泉
開催概要
日程 | 2025年 5/13日(火)、23日(金)、30日(金) |
時間 | 13:00〜15:00(参加人数により終了時間は前後します) |
参加人数 | 最大5名さま(1名さまでも開催します) |
料金 | 4,980円 / お一人様 |
開催場所 | 大阪府大阪市北区堂島1丁目3−3 西辻ビル 4F |
お持ち物 | 筆記用具、名刺など |
よくある質問(Q&A)
- 自分で作ったホームページでもいいですか?
-
もちろんです!自作のサイトだとどうしても主観的になりがちですが、他の参加者の意見を取り入れることで、新たな視点を得られるチャンスです。ぜひ参加して、みんなの意見を参考にしてみてください。
- ホームページがまだ途中でも参加できますか?
-
まだ完成していない状態でも大丈夫です。
途中経過でも、みんなからの意見をもらうことで、次に進むためのヒントが得られるかもしれません。完成前の段階でも、ぜひ気軽に参加してください。
ただし、公開されているホームページのURLを共有していただく必要がありますので、その点だけご確認ください。
- プロの方に頼んで作ってもらったので、自分で更新できません。それでも参加できますか?
-
はい、もちろんご参加いただけます!当日はサイトにログインして操作することはありませんので、公開されているホームページがあればOKです。
「どこをどう直したらいいのかわからない」「自分でも更新できるようにしたい」などのご相談があれば、当日、簡単にサイトの状況を確認してアドバイスさせていただくことも可能です。
- CANVAで作った簡単なページなのですが・・
-
まったく問題ありません!どんなツールで作られたページでもOKです。CANVAで作ったページも立派な「あなたのサイト」です。見てもらうことで、新しい気づきや改善のヒントが得られるはずです。気軽にご参加ください。
- 人数が少ないと中止になりますか?
-
いいえ、お一人でも開催いたします。その際は、主催者からの診断+改善案をお伝えしたします。よりじっくり話せる時間になりますので、どうぞ安心してご参加ください。
事前にご確認ください
ご参加にあたってのお願い
この意見交換会は、参加者さま同士が安心して率直な意見を交わせる場を目指しています。
そのため、以下の点についてご理解・ご協力をお願いいたします。
- 営業活動や勧誘を目的としたご参加はご遠慮ください
- ネットワークビジネスを主なご活動とされている方のご参加はご遠慮いただいております
皆さまに気持ちよく参加いただける会にしたいと思っています。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
サイト内容について
ご参加にあたり、事前にホームページのURLをご提出いただきます。
内容を拝見したうえで、以下のようなサイトは参加をお断りさせていただく場合があります。
- 公序良俗に反する内容(例:アダルト・出会い系など)
- 違法または違法性が疑われるサービスを含むサイト
- 宗教・政治・ネットワークビジネスなど、特定の価値観や勧誘を含むサイト
- その他、参加者に不安や不快感を与える可能性があると主催者が判断したもの
安心してご参加いただくためのルールですので、どうかご理解ください。
キャンセルポリシー
お申し込み後のキャンセルにつきましては、原則として返金は承っておりません。やむを得ないご事情がある場合は、開催前日までにご相談いただければ、日程の振替などできる限り柔軟に対応させていただきます。
※無断キャンセルの場合、今後のお申し込みをお断りさせていただくこともございますのでご了承ください。
お申し込みフォーム
ホームページおしゃべり診断会にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
以下のフォームより日程をお選びください。